この記事では、鼻炎・花粉アレルギーの最新治療法として注目されている舌下免疫療法についてまとめてみました。
舌下免疫療法とは
舌下免疫療法とは、鼻炎の原因となるアレルゲン(スギ花粉など)を定期的に微量に摂取させて、免疫をつける治療法です。
これまでの内服薬のように、症状を緩和するのでなく、根本的に発症となる原因を治すという画期的なものです。
ただし、数年単位で摂取を続けるため、治療期間は長くなります。
現状では、治療を受けた7割程度の患者に効果があるようです。
舌下免疫療法の行い方
舌下免疫療法は、アレルゲン物質を固めた錠剤を口に含み、舌下から吸収します。
治療を受けるには
「舌下免疫療法」を実施している病院は少ないです。
そのため、Webサイトなどで「舌下免疫療法」を行っているか確認して病院を選びましょう。
保険適用範囲
2017年5月現在では、スギ花粉のみが保険適用になるようです。
そのため、ダニやハウスダストについては保険適用外になるようです。
新しい治療法のため、今後の保険適用拡大に期待です。
コメント