この記事では、Windows10の特徴や基本的な使い方について初心者入門者向けに紹介します。
目次
【はじめに】Windows10とは
Windows 10は、マイクロソフトが開発したOSです。
主な特徴は以下の通りです。
– | 特徴 |
---|---|
① | Windows Updateでアップデートされ続ける(サポート終了なし) |
② | Windows8で廃止されていたスタートボタン&メニュー復活 |
③ | 音声認識システム「Cortana (コルタナ)」搭載 |
④ | IEに代わる次世代ブラウザ「Microsoft Edge」を搭載 |
⑤ | 複数デスクトップ機能搭載 |
Windows10の使い方について項目別にまとめました。
【基本操作】基本設定、システム設定、デザイン
種類 | 基本設定 |
---|---|
基本 | ■シャットダウン(電源切) ■再起動 ■スリープ |
表示 | ■コントロールパネル ■神モード ■モビリティセンター |
画面 | ■明るさ自動調整 ■タッチパネル有効/無効 ■マルチディスプレイ |
タスクバー | ■位置変更 |
カスタマイズ | ■ログインパスワード省略 ■マウス速度変更 ■スタート画面にアプリを登録・解除 ■ユーザーアカウント名を変更 |
インターネット | ■既定ブラウザ変更① ■既定ブラウザ変更② ■IE ■Chrome |
Edge | ■メニューバー |
コマンドプロンプト | 起動方法 ■管理者権限 ■ショートカットキー有効化 ■Linuxコマンド有効化 |
便利機能 | ■タスクビュー |
種類 | デザイン関連の設定 |
---|---|
フォント | ■種類・大きさ変更 ■ClearType ■高DPI ■MacType(美化) |
壁紙 | ■デスクトップ壁紙変更 ■ログイン画面背景変更 |
– | システム関係の操作・設定 |
---|---|
用語 | ■デバイスドライバ ■GB、MB、KBの違い ■1GBは何MB? |
システム | ■機内モードに変更 ■データ通信量の確認 |
確認 | ■バージョン ■CPU/メモリ ■64bit/32bit ■エディション |
高速化 | ■スタートアップ無効 ■パフォーマンス優先 ■アニメーション無効 ■デフラグ ■ディスククリーンアップ ■Windows.old削除 ■アニメーション一括無効 ■透明効果無効 ■フォルダーオプション無効 ■ソフトのアンインストール ■プロセス優先度 ■ストアアプリの一括削除 ■まとめ |
復元 | ■Windows10を7に戻す ■リカバリー(初期状態に戻す) |
変更 | ■レジストリエディタ ■仮想メモリ容量変更 ■標準アプリ削除(PowerShell) ■Hyper-Vを一時的に無効化 |
削除 | ■USB使用履歴 |
更新 | ■手動アップデート ■Creators Update |
音声 | ■イコライザの設定方法 |
【ソフト】Office、画像・動画、セキュリティ対策
種類 | 項目 |
---|---|
Office | ■【Word入門】使い方まとめ |
Office(無料) | ■Microsoftアカウントの作り方 |
Office Online版(無料) | Excel Online ■Word Online ■PowerPoint Online |
Office Mobile版(無料) | ■Excel Mobile ■Word Mobile ■PowerPoint Mobile |
標準ソフト | ■付箋 ■ペイント3D |
Outlook | ■バックアップ |
テクニック | ■ポータブル化ソフトのすすめ |
種類 | Webサービス関係 |
---|---|
SNS | ■LINEの始め方 ■Twitterの始め方 ■Facebookの始め方 ■Instagramの始め方 |
動画サイト | ■AbemaTVAbemaTVの使い方 |
Amazon | ■2段階認証の有効化 |
画像サイト | ■写真販売できるサイトまとめ |
ニコ生 | ■スマホゲーム配信のやり方 ■OBS Studioで配信 ■FaceRig/Live 2DでバーチャルYoutuberになる方法 |
配信ツール | ■OBS Studio |
オンラインストレージ | ■Air Explorerで一括管理 |
種類 | 資料編集 |
---|---|
DVD再生 | ■VOB形式 |
動画エンコード | XMedia Recode |
■【Premiere】Elemetns版とPro版の違い |
種類 | 画像・動画編集 |
---|---|
画像閲覧ソフト | ■XnViewの使い方 |
画像編集ソフト | ■Photoshopの使い方 ■GIMPの使い方 |
動画編集ソフト | ■Premire Proの使い方 |
補足 | ■容量削減(Reduce PDF Size) |
種類 | Androidアプリの利用・連携 |
---|---|
エミュ | ■Androidエミュレータ入門 使い方比較 |
VMware+Remix OS | ■インストール |
画面出力 | ■Androidの音声・画面をパソコンに出力 |
種類 | セキュリティ対策ソフト |
---|---|
Windows Update | ■確認・手動更新 |
ウイルス対策ソフト | ■Windows Defender |
プライバシー保護 | ■Spybot Anti-Beacon ■Ashampoo AntiSpy |
アドウェア対策 | ■AdwCleaner |
削除 | ■hao123 |
まとめ | ■無料セキュリティ対策ソフト 比較 |
– | ネットワーク |
---|---|
WiMax | ■W05の管理画面にログイン |
【ソフトウェア開発】サイト制作、アプリ開発など
種類 | サイト制作 |
---|---|
SEO対策 | ■サーチコンソール |
広告 | ■Unity |
IDE | ■VS2017 |
【トラブル対策】ネットに繋がらない、PCが重いなど
種類 | 項目 |
---|---|
まとめ | 【Windows10】トラブル時の対応集 |
参考サイト | ■Tips Found ■Tips Tour |
コメント