相手方登録申請書とは?書式や書き方についてまとめました。
【はじめに】相手方登録申請書とは
相手方登録とは、官公庁と取引のある業者への支払手続きを円滑に行うため、「住所」「法人名」「口座情報」等を登録するものです。
相手方登録を行うための申請書を「相手方登録申請書」といいます。
種別 | 概要 |
---|---|
定日支払 | 支払日を定めて定期的に行う支払のことです。役所では、例えば支払は「15日締め」「月末払い」などと決められています。納品(役務・工事は完了届)のあった月に支払可能な締切日を定めます。締切日を経過したものは翌月の支払予定日の支払となります。 |
定日外支払 | 「電気料」「電話料」「租税」「保険料」など、期日に定めのあるものは、契約において定めのある支払及び財務会計責任者が支払うことがやむを得ないと認めたものについては定日以外で支払うことができます。 |
相手方登録申請書の例
相手方登録申請書の例は次の通りです。
– | 相手方登録申請書の例 |
---|---|
法人名・氏名 | 〇〇株式会社 〇〇事業所 |
法人名カナ・氏名カナ | |〇〇(カ) 〇〇ジギョウショ |
電話番号 | 〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇 |
郵便番号 | 〇〇〇-〇〇〇〇 |
住所 | 〇〇県〇〇市〇-〇〇-〇〇 |
振込銀行名 | 〇〇銀行 |
支店名/支店名カナ | 〇〇ギンコウ |
預金種別 | 普通預金 |
口座番号 | 〇〇〇〇〇〇〇〇 |
口座名義人名 | 〇〇株式会社 |
口座名義人カナ | 〇〇カブシキガイシャ |
相手方依頼分類 | コンピュータ |
相手方契約種別 | 物品 |
企業区分 | 中小企業 |
相手方コード | 〇〇 |
– | 参考文献・関連ページ |
---|---|
1 | ■第13章 政府調達 – 経済産業省 |
2 | ■【公務員入門】起案・財務会計・事務の基礎 |
コメント